葉ボタン

 今年、お世話になった方々に何かお渡ししたいと考えていて・・。

工事などで使用した際に余った材料や端材を利用して作った植木鉢に
葉ボタンを植え苔を張りました。





竹を使用して作った植木鉢は玄関前の雰囲気に調和するような感じで。



お渡しした方々に喜んでもらえ嬉しく思いました^^














門松


お正月を迎える風物詩 

門松づくりの現場を見学。
実際につくっている所を初めて観ました^^



細かい部分まで目を配り慎重に仕上げていきます。


鮮やかに彩る日を静かに待っているようです。

もうすぐお正月ですね。

自分もお正月に向けて何か出来ないかな・・。













庭の樹木更新


今日はNPOおおさか緑と樹木の診断協会の方々と大学で人間環境学研究科の前迫ゆり教授を講師に招き奈良県の春日山原始林から若草山までを観察する研修会に参加してきました。

当初は紅葉も楽しみながらと少し遠足気分で参加。


しかし訪れた春日山原始林(照葉樹林)は、現在長期にわたるシカの過剰採食などによって危機に瀕しているとのこと。これは同じ奈良県にある大台ケ原でも問題になっている。




森林での自然サイクルでは背の高い樹木が倒れるとそこに光が差し込みそ次の世代の稚木が成長し更新されていく。
その稚木がシカによって過剰採食され原始林としての照葉樹林の更新が形成されず、シカに採食されない外来種のナンキンハゼや国内外来種のナギが成長し群落を形成しはじめている。

ナンキンハゼは紅葉も鮮やか落葉した後の樹形や白い実が美しく個人的には好きな樹木ですが。

このままでは地域固有性の高い春日山照葉樹林から外来種樹木が優先する落葉広葉樹と常緑針葉樹に変移していくのではと懸念されている。

原始林を抜けて若草山へ
シカにとっては何の罪もなく、そんなことも露知らず。



現在抱えている問題が自然的なのか人為的なのか・・。自然的ならまた違うカタチ更新と呼べるのか、難しい問題。

今回の森林更新について自分の仕事で携わっている庭や樹木に置き換えて捉えてみました。

庭に存在する樹木にも更新があってもいいのでは。

 森林での樹木は光などの奪い合いなどで短命であることも多い。自然サイクルでは朽ちた樹木は循環して次の世代へ引き継がれていく。逆に平地での神社や施設、単木で存在する樹木の方が光などの環境に恵まれ長寿であることも多い。

古くなった、大きくなった樹木を大切にすることも大事ですが、お手入れだけの為になってる庭や樹木も多く存在している気がします。

今の暮らしに寄り添った、次の世代の為の庭や庭の樹木の更新。














いい庭

11月28日
語呂合わせでこの業界では「いいにわ」 の日^^

日頃から感じていたり考えている自分がいい庭と思い描く庭は。

「そこに居住する人柄や生活を深く映しているような庭」

 店舗や施設などの庭では条件も異なってくると思うが一般の住宅の庭ではつくり手からその後、その庭に向き合っていく住まいの人にゆだねられる割合が大きいと感じている。

庭とよべるかは分からないが、作為のない何となく人柄や暮らしが映しだされているような。


自分はそんな庭を提案・施工できたらいいな。

ただ庭をつくるにあたって格好いいデザインや、様々な知識や技術的な事はとても大事ですね。











街角探索

またまた昼休憩の街角探索^^

ある公園内のクスノキ。
左側は植樹桝内に植えられ葉がたくさん茂り元気な感じ。に比べて右側は真ん中に植えられ葉は少なくヒョロっとしている。

おそらく植えられた時期や当時の大きさは同じぐらいだったと思うが、これだけ生育に違いがあるのは。


右側の樹木は公園を利用する際に根元が踏み固められる事により土壌の透水性の不良、酸素不足などの影響などによる生育の差がでている思う。

また、その影響はすぐ現れるものではなく年月が経って徐々に現れてくる。
ただ植えればよいものではない。

庭づくりや樹木のお手入れなどでも・・。

樹木はモノではないし、自分で行きたい場所へ移動できない生き物である。
 年月が経つごとに良くなる、また年月が経つことによってつくられる庭や樹木。

そんなことを考えさせられる恒例の探索でした。













大きな木の下で


京都での仕事。
昼休憩を利用して恒例の街角散策。

ある施設の一角で目に飛び込んできたのが真っ赤に染まった大きな木。
近くの人に話を伺うと、この施設は神社敷地の一部が造成されたとのこと。

残された木は日光を四方から独り占め。




根元周辺を踏み荒らすことは樹木にとってストレスをかけることもあるのですが、簡易的なテーブルやベンチが設けられ大きな木の下で枝葉を透かした柔らかく気持ちいい光を感じながら何か楽しめることがあってもいいな。

庭にも通じるようなことがあって眺めてるだけでも十分なんですが何か実用的な事も考えられたらな~などど考えていると、休憩もあっというまに過ぎていきました。





























門真 移植・根回し


思入れのある樹木を移植してほしいとの依頼。

金柑の木



植えられてから年月が経っている事で、根が四方に太く成長し、すぐ掘り取って植え付けることは非常に困難である為、根回し(環状剥皮)を提案。

太い根は樹木の体を支えるとともに先端にある細い根は養水分を吸収しており、細い根はとても重要な役割を果たしています。
掘り取る際にいきなり太い根を切断すると樹木は体を支えるどころか成長に必要な養水分も吸収できなくなり弱ってしまう事があります。
根回し(環状剥皮)とは、移植する以前に太い根から細い根を発根させる狙いがあります。



根を傷めないよう慎重に掘っていく。




鏡などを使用し根の裏側までしっかりと皮を幅15㎝ほど剥いでいきます。



四方の根にすべて行ったあとは完熟堆肥を敷き詰めて発根を促し、通気性を確保するため周りには節を抜いた竹を挿入。





大阪から遠く離れた宮崎でも元気に育ってくれるように春(移植の時期)を待ちます^^




◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

造園 植木屋

緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号

TEL 072-884-5648



























































庭の存在


玄関前の小さなスペースの依頼。

施主さんは少しでも庭が欲しかったと思いながらも実現できずにいました。
みどりが好きでご自分で集められた植物も使って欲しいとのこと。



少しでも庭の雰囲気をと想いながら提案・施工へ。


天然の素材を使用。




少し物足りさも感じるかもしれませんが・・経年変化で風化した素材感と植物や下草の成長を楽しんでいただけたらと思います。





それぞれに庭のかたちが存在します。
その後、下草がモコモコと成長した様子^^









「ドクターウッズ」

先日、京都で同期の樹木医仲間と「ドクターウッズ」による樹木診断を行いました。

ドクターウッズ・・・音響波を用いて樹木の内部の腐りや空洞を診断し樹木を傷めることなく内部断面を画像で表示してくれるシステム。





健全に育っている樹木の内部には生きている組織(細胞)と死んでいる組織(細胞)が存在しています。

特に老木や巨木になると何らかの原因で内部には腐れによる空洞(ウロ)が生じたりします。

死んでいる組織(細胞)が腐れや空洞化されても生育にはあまり問題はないのですが懸念されることは、それらによって生じる強度の問題があり強風などで根元から折損・倒れる場合もあります。

外から見れば健全に育っている樹木でも内部は腐れや空洞が存在している場合があり、外観からではある程度の予測はできますが正確な診断はできません。



        (対象木となった地際からキノコが発生しているクスノキ)




腐れや空洞が生じている部分が赤く表示されて病院に在るCTスキャンのような感じです。

このシステムを使用すれば確率が高く、画像で分かりやすく表示してくれるので判断しやすく、次の対策を考えるのに重要な役割を果たしてくれると思います。

出来ることの様々な対策で残す事も大事ですし、危険と感じれば切ることも大事です。





















「街路樹」


仕事が予定より早く終了したので前から少し気になっていた畑・資材置場前に存在する街路樹の剪定・除草作業を勝手に^^

樹種はアキニレ・ケヤキ・クスノキで下草は野芝。

一列の植樹桝に様々な樹種が植えられている街路樹は少し珍しいかも?

大阪の街中では落ち葉や障害枝などを理由に樹種の特性が活かされずブツ切にされている姿も少なくはありません。


【 作業後】



少し手間はかかるがその樹種の特性に応じた剪定方法で作業すれば周りの景観も必ず良くなるはずです。

設置されている添え木もそろそろ外してもらえれば・・・。
















門真 植木屋 常緑ヤマボウシ


(ホンコンエンシス月光)




梅雨入り宣言されてから雨が一向に降らず真夏日が続いた少し異常な気象。

畑に植えてある緑たちも少しバテ気味だったが・・・後半にきてからの恵の雨にほっとしているのでは^^(少しでも強く育てるため水やりは極力、自然にまかせている)


白い満開の花を咲かせ、いつか旅立つ日を待っています。





【畑・資材置場】

門真市下島町



◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

造園 植木屋

緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号

TEL 072-884-5648









堺市 樹勢診断研修



先日、五箇荘小学校(ユーカリ)・大仙西小学校(プラタナス)での樹勢診断研修が開催されました。


■対象樹木

①堺市立五箇荘小学校のユーカリ

 記録によると明治44年に植栽された樹齢100年を超す樹木で、現在はグラウンドの横に堂々と育っています。幹周は2.6メートルですが、地上部にこぶ状になった腐朽が見られ、根元周りの養生がされていない状況。






②大仙西小学校のプラタナス

  グラウンドの中央に位置していたシンボルツリーで、幹周は2.0メートル。校舎の建て替え事業に伴い、グラウンドの端になり、周囲は6.5メートルの植樹桝以外インターロッキングブロックで舗装されています。本工事着工の前から衰退していた枝が枯れ下っている。

 
 
  




双方の小学校のブログなどにも度々、掲載されており多くの児童たちを見守ってきた樹木の衰退は近隣の住民、卒業された方々にとっても大変、気がかりだと思われます。


額に汗をにじませながら調査に取り組んでおられた諸先輩方の教えを乞いながら透水試験の穴掘りや貫入試験と自分自身、暑さで少しバテ気味・・・。



                      (透水試験)






                     (土壌貫入試験)




また、それぞれの見解や捉え方の違いなどもあり興味深く話を聞いていました。




                   (隆起したコブが痛々しい)
今後の動向が注目される中で少しでも樹勢回復処置に携わっていけたらと思います。




 
 
 
 
 
 
 
 
 



移植


 引っ越し前




 引っ越し支度








新しい場所へ




完了




小さく見えてもラカンマキは成長が遅いので年数の経っている樹木だと思われました。

暑くなり時期的にも厳しいので慎重に掘り取り移植を行いました。




















保育園


ちびっこ達が走り回る園庭での樹木の植替え。


 
 

窓から園児たちの声援を受けながらの作業。

中でもパワーショベルが一番人気^^










いつまでもちびっこ達を見守ってくれるように大きく元気に成長して欲しいです。












ハナモモ


本日のお手入れ

施主さんはハナモモに生った実を利用されないため養分な栄養が実に回って樹勢が抑制されないように摘み取り作業。





最近、実摘み作業が多いような・・・。


普段、工事時に使用する腰袋がハナモモの実でいっぱいに^^






満開のときはこんな感じ





来年も満開の花が楽しみです。
























ジューンベリー

本日、お手入れに伺ったお庭は仕立てられた樹木・石組み・灯篭・池とまさに景観を楽しむ象徴的な日本庭園。

その中にぽつんとジューンベリー。

お施主さん「これからは実用的な庭としても・・・」のひと言。



摘んだ実はジャムとして利用するとのこと。





実を摘んだ後は枝の切除で風通し・日当たり良く





その時代や今の暮らしの中で庭の在り方も変わっていければと本当に思います。
ただ庭を守っていくだけではなく、その存在の価値が高められるような。

そんな手助けができたらと考えています。














門真 植木 植替え

昨秋に植樹させてもらった植木が新芽を吹く事もなく枯れた。

いくつかの植木畑を探し回り「これやっ」てものを自分で選んで運んで植え付けて、お客さんに喜んでもらっていた。

植物はほんま難しい・・・。



新たな気持ちで慎重に植替え。





根鉢と土がしっかり馴染むよう水決め施し。






今度こそはと願いを込めて。




◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

造園 植木屋

緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号

TEL 072-884-5648