宿り木 『ヤドリギ』
宿り木にはいろいろと素敵な神話や伝説があり、その生き方も少し変わった植物です。
こんなに間近で見たのは初めて。
地面からは直接、芽生えず他の大きな樹木の高い所の枝などに芽生えて栄養を分けてもらいながら自身でも光合成する半寄生の植物。 厳しい自然の生存競争の中でいち早くより高いところで光を浴びようと鳥に自身の実を食べてもらい、糞に混じった粘質の実が枝に落ちて発芽する…何とも抜け目がない戦略ですね^^
少し枝を分けて頂く機会があったので生けてみました^^
この粘り気のある実が糞に混ざって他の樹木にへばりつくのですね。
店舗前のみどり
格好よくお店の雰囲気に調和した仕上がりになったと思います。
◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。造園 植木屋
緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号
TEL 072-884-5648
登録:
投稿 (Atom)