緑志園の足跡
身近な存在
以前、植栽の改修作業で色々な種類を植えさせて頂いてから年間のメンテナンスに入っているマンション。
その中にはドライフラワーやリース、スワッグに使えるような植物もあり作業で切った枝葉を楽しみにしてくれている方々もいらっしゃいます。
今回は駐輪場前の植栽をやり変える事に至りました。
雰囲気や、切った後も楽しめるような感じに。
この仕事を生業としている自分たちだけではなく・・皆さんにもお庭の存在を身近に感じて欲しいです。
私の後ろ姿と植物^^
森に存在する木
植栽のご相談
少しお話を重ねさせて頂き・・ご提案としては日本の森などに存在する植物での内容に至りました。
植栽される家にお住いの若いご夫婦、両方のご両親3世帯で植木農場へご一緒に見学へも。
植えられてある種類の多さに興味をもたれ、また普段から山登りや自然と触れ合われているご様子で、説明をさせて頂きながら選んだりしました。
とても幅の狭いスペースでしたが植物の柔らかく広がった枝葉が、そんな事を感じさせない雰囲気にさせてくれています。
ツリバナ マルバシャリンバイ ヤマツツジ シモツケ ヒュウガミズキ イヌガシ
木を植えるところに障害物があり、少し土を盛り上げないといけない状況でしたのでオリジナルで制作したステンレス花壇を設けました。
少し輝きを抑えたこの材質は家の外観や植物のみどりにも似合っていて良い感じだと思います。
家の中からは枝葉の影が窓に映りだされる。
アオダモ アセビ ヤマブキ ナキリスゲ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)