鶴見区 庭 改修(石)

庭 改修工事の現場


玄関先から奥にある納屋までの庭


玄関ポーチから一段目の段差


反対方向から



納屋へ向かう奥庭は少し荒れていたような状態



 まずは、既存の飛び石や放置されていた碾き臼を利用した石組。

再び玄関先から奥を臨む。

地面をフラットにするだけで少し空間に広がりが感じられる。



庭の動線としての機能性や、その空間の雰囲気をより高めるために天然の木製デッキを。






























◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。

造園 植木屋

緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号

TEL 072-884-5648












































植物の楽しみ方


「エバーフレッシュ」




日が暮れると葉を閉ざして眠りに入ります。




朝、目覚めて葉が開いている状態を見るとおもわず「おはよう」と声を掛けたくなります^^


当たり前ですが、改めて「生き物」なんだと身近に感じることができますし、何となく柔らかい感じの雰囲気が好きです。

花や果実、新緑や紅葉以外でもこのような楽しみ方ができるのっていいですよね。



























 








日曜大工

小春日和の日曜大工^^

お客さんの庭の片隅で使用されなくなっていた木製のテーブル。
処分する方向でしたので譲り受け、再生してみることに。



まずは雨風によって蓄積された汚れをサンダーで磨きをかけて。




スプレーガンで塗装を施して仕上げ。

素材に少しだけ息を吹きかけるだけで見事に再生します。

旧い庭や、家の外観などにも当てはまる事があるのでは。

そんなに手を掛けなくても、少し息を吹き込むだけで・・。



自邸の中庭に置いてみる

良いですね♪















2年~3年に一度のお手入れ

 毎年、手を入れやらないと形が乱れることもありますが・・様々な事情や環境などによっては2年や3年に一度のお手入れでも良いのではと考えています。

2年~3年経年したお手入れ状況。

お手入れ前
お手入れ後

枝が間伸びした所にハサミを入れてやると光が差し込むような感じに。


お手入れ前
 お手入れ後

樹木の状況に応じてですが、切る時期などを間違わなければ強く枝を切り戻せる事も出来ます。

施主さんからの要望や考えも方を受け入れながら、様々な状況に対応し適切な判断・知識・経験から提案、施工しています。













昔から存在していたような

先日の作業の続き。

新しい家へと移られる際に元々のお家に存在していた樹木を移して欲しいとのこと。

施主さんのご要望は、「つくり過ぎず、素朴で何となく昔から存在していたような雰囲気に」とのこと。

そんな想いに自分自身も共有して、いい空間ができたらと気持ちを込めて作業へ。




元々の家に在った既存の樹木や石を選別。

限られた中での配植や配置は難しいところはあるけれど逆にそれが楽しかったり面白かったり^^




もう少し手を加えていきます。















雨の日

しとしとと小雨が降り注ぐ中、樹木の掘取り作業を。

自分たちの仕事は雨だと休みがちに思われる事も多いのですが、雨でも意外と作業する事が多かったりします。


雨の日の掘取り等は根の乾燥などを抑制してくれて樹木側にとってはいい事なのかもしれませんね。


改めて植え付けに伺うため自分の畑で預かり。


寒風と気温の低いのが気にかかり寒冷紗を掛けて養生。



 (寒冷紗掛ける前)
 植える環境を少し変えるだけでまた違った表情を魅せてくれますね。



























土壌改良

日曜日はNPOおおさか緑と樹木の診断協会が開催する「堺市立大​仙西小学校プラタナス​樹勢回復検討会」に参加してきました。

平成25年6月と8月に実施した「堺市立大仙西小学校プラタナス」の診断調査結果に基づき、樹勢回復として根系処置と土壌改善により樹勢回復を図ることと根系に対する具体的処置を検討するための調査と検討会です。

 何やら難しく聞こえます。


前日からの雨で当日の作業が心配されましたが・・まず天気が回復してなによりです^^

(対象木のプラタナス)



自分が担当した場所の根茎周囲を掘り起こしていくと地面から20㎝下の層では特に締め固められた固い箇所で掘るのに一苦労。。


こんなに固い層で根茎の存在など確認できないと思っていましたが瓦礫などが多くかたまって埋められていた箇所ではその隙間(空隙)を狙って根が伸長していました。




 昼食後の検討会では様々な意見が飛びあい、これからの具体的処置について楽しみがもてる内容でした。


土壌改良剤材などを施した時の状況は大変すぎて写真を撮る間などなく終了時の^^
 

結構というかかなり大変な作業でしたが参加して色々と得られる事などもあり帰いい疲労感に浸りながらブログを書きました^^

もっと常日頃から研修などに参加することを心掛けて自分自身をもっと高めていきたいです。