同期の樹木医仲間と打撃音樹内腐朽簡易診断装置を用いての樹木診断。
何やら難しく聞こえますが、要は専用のハンマーで幹を叩き、その音を機械が分析し樹木内部(腐れによる空洞化など)状態を診断する装置です。
今回の場所は京都の大雲院(通常は非公開のお寺)に存在する特定の樹木が対象となりました。
キノコの発生樹木
診断装置を使用中
この樹木に対しては健全と推定される範囲内の数値が計測されました。
最近では、公園や街路樹、また一般家庭の庭でも大きく成長した樹木が増えています。
巨木や老木など、大事に見守られている樹木でも、少しでも危険だと感じるようであれば切る事は大切だと思います。
ケヤキ
街角で見かけた、幹の部分で大きく切断された跡。
成長を見越しての植樹は大切ですが、条件次第では無限に成長する樹種も存在するので、場所によっては切る作業が必要になる。
ただ、健全で萌芽力の旺盛な樹木は思い切りの切断で、吹き返しさせた方が、中途半端な剪定や、毎年の管理で樹木にストレスにかけるよりも極めて自然な形。
萌芽更新剪定
成長を見越しての植樹は大切ですが、条件次第では無限に成長する樹種も存在するので、場所によっては切る作業が必要になる。
ただ、健全で萌芽力の旺盛な樹木は思い切りの切断で、吹き返しさせた方が、中途半端な剪定や、毎年の管理で樹木にストレスにかけるよりも極めて自然な形。
萌芽更新剪定
松・竹・葉ボタン
正月を彩る、寄せ植え鉢の作成。
簡素な、木製鉢の完成。
松+苔・竹・葉ボタン
一つの鉢に色々な素材を植え付けるのではなく、それぞれの鉢にまとめ、それらを合わせ寄せ植え風に装飾。
シンプルでいて、且つ素材が生かされます。
庭の空間作りや、樹木の配植にもつながると感じました。
松+苔・竹・葉ボタン
一つの鉢に色々な素材を植え付けるのではなく、それぞれの鉢にまとめ、それらを合わせ寄せ植え風に装飾。
シンプルでいて、且つ素材が生かされます。
庭の空間作りや、樹木の配植にもつながると感じました。
門真 パワースポット 樹木
朝早く目覚めたので近場を散歩。
三島神社
この樹木は国の天然記念物に指定されており、大阪みどりの百選の1位に選ばれた事のあるクスノキの巨木(薫蓋樟)で樹齢は1000年以上とも言われています。
圧倒される存在感。
たまにパワーを頂きに行っております^^
◆ お問い合わせ対応エリア
大阪府 大阪市 堺市 池田市 箕面市 豊中市 茨木市 高槻市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 和泉市 高石市 泉大津市 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 泉南市 阪南市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 大阪狭山市 河内長野市(府下、郡部等全域対応)
対応エリア外の方もお気軽にお問い合わせ下さい。造園 植木屋
緑志園 (りょくしえん) 〒571-0015 大阪府門真市三ツ島2丁目12番5号
TEL 072-884-5648
奇跡の一本松
陸前高田市の「奇跡の一本松」について、お話を聞くことが出来ました。
現在は、極めて厳しい生育状況にあるとの事です。
その一本松の枝葉
大勢の方々に見守もられている一本松。
僕等が軽々しく話せることではないかもしれませんが、現状では母体から採取した
現在は、極めて厳しい生育状況にあるとの事です。
その一本松の枝葉
大勢の方々に見守もられている一本松。
僕等が軽々しく話せることではないかもしれませんが、現状では母体から採取した
枝を接ぎ木し、その何本かの苗木の芽が伸びていることが確認されています。
強い生命力を持つ「奇跡の一本松」の後継樹が育ち、風化されることなく、いつまでも語り継がれる樹木に成長してほしいと願っています。
登録:
投稿 (Atom)